セキュリティQ&A

ホームセキュリティはどのくらい費用がかかるのですか?
建物の広さ、建物の構造により大きな違いがでます。
基本的には警備診断を行いセンサやカメラの設置位置、 台数を決定しないと金額は算出できません。また、防犯専門店へ依頼し自主防犯(警備会社への通報をしない防犯)を行うか警備保障会社へ委託するのかによっても料金は大きく変わります。
いずれにしましても警備について一度検討していただくことをお勧めします。
見積もりは、どこの防犯業者に依頼しても無料ですので専門家による警備診断の実施をお勧めします。ご相談はお気軽に弊社までお問い合わせください。


長期間留守にする場合の安全な防犯システムは?
防犯装置と電話機を組み合わせたような商品が販売されています。
留守中に異常(侵入・火災)が発生したとき、電話回線を通して、指定した緊急連絡先(親族の家、携帯 電話等)へ異常の内容を知らせますので、どこにいても安心です。

長期不在の場合等は警備会社へ委託すれば24時間365日で監視してもらえます。ご相談はお気軽に弊社までお問い合わせください。


よく警備会社のシールの貼ってある家を見かけます。
どんな仕組みになっているんですか?
防犯システムが設置してあるお宅です。
警備保障会社と契約を結んでいれば、異常(侵入・火災等)が発生すると異常の情報の連絡が警備保障会社に入り、すぐに機動隊員が現場に駆けつけ処理をしてくれます。契約がなければ、設置されているベルやサイレンが警報を出し、外部の人に異常を知らせてくれます。
いずれにしても泥棒の多くは犯行前に下見をし、こうした防犯システムが設置してあるかを見ています。容易に侵入できないとわかると犯行を諦めることも多いので、ぜひとも防犯システムの設置をおすすめします。ご相談はお気軽に弊社までお問い合わせください。


泥棒に入られないようにするためにはどういうことに注意すればよいですか?
泥棒の多くは犯行前に下見をします。下見の内容は犯行が容易か?人目に触れないか? 等です。
泥棒が嫌うのは犯行に時間がかかり人目につきやすい建物です。侵入に10分以上かかると泥棒の90%は犯行を諦めているようです。

《防犯対策例》
  1.鍵を2重化する。
  2.留守であることを悟られない。
  3.ポストや植え込み等に鍵を置いておかない。

等を心がけて見てください。
もちろん、センサや防犯カメラの設置も非常に有効な手段です。
ご相談はお気軽に弊社までお問い合わせください。


緊急の場合は、何分ぐらいで駆けつけてくれるのですか?
緊急対処に要する時間は、お客様個々の状況等により変わりますので一概には言えません。但し、警備業法上では25分以内と定められており、弊社でもそれを遵守すべく最寄りの待機所等から迅速に駆けつけますのでご安心ください。


警備のセット・解除はどのように行うのでしょうか?
【ホームセキュリティーの場合】
外出警戒、在宅警戒、在宅の各ボタンで操作します。
外出警戒(セット)から在宅(解除)にする場合、4桁の暗証番号を入力してください。

【事業所の場合】
・ICカード使用の場合
簡単なタッチパネル操作の後、ICカード(ICタグ)でセット・解除いたします。
アナウンスが流れますので操作ミスも防げます。
・テンキー使用の場合
退出時は「開始」ボタン、入室時は「解除」ボタンを押して4桁暗証番号を入力してください。


自宅用と会社用のものでは、料金が異なるのですか?
はい、異なります。
「ホームセキュリティ」はご自宅用のシステムですので、お客さまが在宅されているのを基本にしております。それに対して事務所・工場などは夜間・休日等、お客さまが不在されている時を基本にしており、また不在時間も長く、屋内に保管されている物も異なります。したがって設置させて頂く機械もご利用料金も異なります。